幸水早生幸蔵×菊水の交配品種赤梨の代表品種で、果肉はシャキシャキし、多汁で甘みが強い。 |
豊水幸水と同じく人気の品種。 |
新高天の川×今村秋の交配品種大玉果で肉質が良く、サクサクして甘みがあり、香りも楽しめる梨です。大きいもので1キロ近くになり、日持ちが良いです。 |
あきづき新高と豊水を掛け合わせた品種に幸水を交配させた比較的新しい赤梨です。大玉果が多く、ジューシーで酸味が少ないため、甘みを強く感じます。なじみのある梨3品種を掛け合わせた味なので是非一度ご賞味ください。 |
あきあかり新高と豊水を掛け合わせた品種に幸水を交配させた比較的新しい赤梨です。8月中旬頃から収穫できる甘味が強い梨です。形はごつごつしていますが、酸味が少なく、食べやすいです。 |
秀玉菊水と幸水を掛け合わせた青梨です。8月下旬頃から収穫できる香りがある甘味が強い梨です。見た目は青く、酸味が少ないため、食べやすい梨で、スーパーなどではあまり見かけない珍しい梨です。 |
新興二十世紀と今村秋を掛け合わせた赤梨系の晩生種です。赤梨ながら青梨の性質を兼ね備えており、シャリシャリとした食感で果汁も多い当園で最後に採れる梨です。主に花粉を採取するために育てていますが、食べても美味しい梨です。 |
当園の豊水の新記録!2015年に1330gの豊水が採れました! |